気になるアレ 皮むきロスを利用!永井農芸センターのSDGsな「干し芋パウンドケーキ」 気になるさつまいもスイーツを試して、詳しくレポートするコーナー!今回は世界ほしいも大会 in ひたちなかで購入した、永井農芸センターの「干し芋パウンドケーキ」です。干し芋を爆買い!「世界ほしいも大会」... 2023.03.22 おいもスイーツおいも旅その他旅先のおいもスイーツ気になるアレ
気になるアレ サングリーン旭で購入!菓子処とびた「芋金つば」が絶品過ぎた【茨城県鉾田市】 気になるさつまいもスイーツを試して、詳しくレポートするコーナー!今回はサングリーン旭で購入した、菓子処とびたの「芋金つば」です。茨城県鉾田市「サングリーン旭」で購入世界ほしいも大会の後に立ち寄った、茨... 2023.03.21 おいもスイーツおいも旅お気に入りスイーツきんつばその他旅先のおいもスイーツ気になるアレ
おいも旅 【茨城】「第2回世界ほしいも大会」@ひたちなか市に行ってきた! 昨日3月18日、以前からずっと楽しみにしていた「第2回世界ほしいも大会」@ひたちなか市に行ってきました。どんなイベントだったのか、買ってきた干し芋などご紹介したいと思います!11月から楽しみにしていた... 2023.03.19 おいも旅イベント・体験
気になるアレ 福岡土産の定番!二鶴堂「博多ぽてと」をめっちゃ久しぶりに食べた 気になるさつまいもスイーツを試して、詳しくレポートするコーナー!今回は年始に福岡で買ってきた二鶴堂「博多ぽてと」です!福岡土産の定番!二鶴堂「博多ぽてと」年末年始の帰省で買ってきた、「博多ぽてと」。一... 2023.03.02 おいもスイーツおいも旅スイートポテト旅先のおいもスイーツ気になるアレ
ほしいも図鑑 干しいも作り体験「MAke Hoshiimo Yourself」の干し芋が届いた!玉豊&紅はるか 世界にひとつだけの特別な干し芋が作れる!ということで1月に参加した、干しいも作り体験「Make Hoshiimo Yourself」。その完成品である、たまゆたかと紅はるかの干し芋が届いたのでレポート... 2023.02.06 おいも旅ほしいも図鑑イベント・体験
気になるアレ まるで焼き芋な福岡土産!お取り寄せOKの如水庵「博多よかいも とっとーと。」 気になるさつまいもスイーツを試して、詳しくレポートするコーナー!今回は如水庵の「博多よかいも とっとーと。」です!焼き芋みたい!?如水庵「博多よかいも とっとーと。」年末年始、夫の地元である福岡にも帰... 2023.02.01 おいもスイーツおいも旅その他旅先のおいもスイーツ気になるアレ
おいも旅 2023年いも初め!KITTE博多「CAFE HACHI」安納芋とカカオのタルト【福岡】 旅先で食べたさつまいもスイーツを紹介!今回は2023年のいも初めとなった、KITTE博多1Fにある「CAFE HACHI」の安納芋とカカオのタルトです!博多駅からすぐKITTE博多1F「CAFE HA... 2023.01.21 おいも旅旅先のおいもスイーツ
おいも旅 干し芋天国!茨城県の物産直売所「大洗まいわい市場」が最高すぎた おいも旅で見つけた、おいもスポット(さつまいも愛が深まる場所)をご紹介♪マルヒの干しいも作り体験、ほしいも神社のため茨城県ひたちなか市に行った先週末。用事が終わった後に友人家族と立ち寄った「大洗まいわ... 2023.01.18 おいもスポットおいも旅
おいも旅 茨城県ひたちなか市「ほしいも神社」に行ってきた!御朱印や購入した御守をご紹介 さつまいも好きなら1度は行ってみたい、ほしいも神社。昨年秋に東京駅で出張ほしいも神社に出会ってからその熱が高まっていたのですが、つい先日、行ってきました!御朱印や御守を買ってきたのでレポートしたいと思... 2023.01.17 おいもスポットおいも旅
おいも旅 最高すぎた「干しいも作り体験」をレポート!@茨城県ひたちなか市阿字ケ浦(株式会社マルヒ) 世界にひとつだけの特別な干し芋が作れる!干しいもを作っている株式会社マルヒによる、干しいも作り体験「Make Hoshiimo Yourself」に参加してきました。めっちゃ楽しかったので、ご紹介した... 2023.01.16 おいも旅イベント・体験