さつまいも好きのためのLINEスタンプ販売中!

炊き込みご飯やバター焼きに!高知県産「土佐紅」の新芋

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも さつまいもの品種
記事内に広告が含まれています。

いろんなさつまいもの品種を食べて紹介しよう!のコーナー。

今回は高知県産の「土佐紅(とさべに)」について、その特徴やおすすめの食べ方をご紹介します!

スポンサーリンク

一般的なさつまいもより出荷が早い!土佐紅

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも

土佐紅は、その名の通り高知県で栽培されているさつまいもです。

大きな特徴としては、一般のさつまいもよりも出荷が早いこと。

土佐紅は、高知の温暖な気候を生かし、ハウス栽培の他、トンネル被覆による露地栽培で栽培されているサツマイモ。一般的なサツマイモの出荷時期が8月~11月であるのに対し、土佐紅は5月下旬~7月中旬と日本一早い出荷が行われます(東京市場データに基づく)。

https://ja-kochi.or.jp/agriculture/brands/10356/

私が今回購入したのも新芋で、6月の頭でした。「新芋」とは貯蔵しない、掘りたての状態だそうです。

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも
購入したのはかなり太め。もう少し細いのも売られていました。

調べたところ水分が多いため焼きいもには向いていないそうで、「炊き込みご飯やバター焼きに」とスーパーでも紹介されていました。料理向きの品種なんですね。

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも
近所の八百屋にて発見。

ちなみに私がスーパーで購入したのはかなり太めの土佐紅でしたが、近所の八百屋には細めのが売られていました。

袋に「早掘かんしょ」の文字がありますね!

かんしょ(甘藷)=さつまいものこと。
スポンサーリンク

土佐紅を焼きいもにしてみた

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも

焼きいもに向いていない理由が「水分が多い」とのことでしたが、とはいえしっとり系の品種は焼きいもに向いてるし、ということで焼きいもにチャレンジ。

季節的にさつまいもご飯という気分でもなく、バター焼きもなじみがなかったもので…。

いつものように、トースターで焼きいもにしてみました。

かなり太めなので1時間半くらい焼いたところ、見た目は焦げた感じに。

中までしっかりと火が入りましたが、30〜45分ほどしか焼けなかった残りの半分もしっかり火が入ったので、1時間半も焼かなくてもよかったかも。

スポンサーリンク

甘さはかなり控えめ!?な土佐紅

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも

仕上がりは確かに水分が多いですが、べちゃべちゃとかではなかったです。

気になる味は、甘さがかなり控えめな感じ。個体差があるのか、もともと甘さが控えめな品種なのか…。

確かに焼きいもより、料理に使ったりバターや砂糖で味を足したほうが合っている気がしました。

土佐紅 さつまいも サツマイモ 高知県産 品種 新芋 早掘かんしょ 食べ方 料理 サツマイモご飯 バター焼き 使い方 焼き芋 焼きいも

このみずみずしさ、伝わりますか〜?

【個人的な感想】
甘さ ★☆☆☆☆
水分多め ★★★★★
スポンサーリンク

まとめ:土佐紅は皮ごと料理に使って味わおう!

今は6月なので、まさに掘りたての土佐紅が出荷されている時期。私自身、いろんなスーパーで見かけるようになりました。

普段さつまいもを料理に使うことがほぼない私ですが、次に土佐紅を購入するときはチャレンジしてみようかな〜!

みなさんも「土佐紅」を見かけたらぜひ料理に使ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました