さつまいも好きなら1度は行ってみたい、ほしいも神社。
昨年秋に東京駅で出張ほしいも神社に出会ってからその熱が高まっていたのですが、
つい先日、行ってきました!
御朱印や御守を買ってきたのでレポートしたいと思います!
ホシイモノはすべて手に入る!?ほしいも神社
前回ご紹介した、干しいも体験の会場(南浜ビーチガーデン/茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町)からすぐのほしいも神社。
干しいも作り体験前に立ち寄りました!
見てください、この黄金色(ほしいも色!?)の鳥居を!
圧巻ですよね〜〜〜!
これ見たとき、テンション上がりすぎました…
ひたちなか市はほしいも作りが盛んで、そのほしいも作りをより知ってもらうために令和元年に建立されたのがこの「ほしいも神社」です。
このほしいも色の鳥居の先に、お賽銭を入れて参拝する場所があります。帰りも鳥居をくぐって戻ってくるという…。
干し芋創始者の一人、小池吉兵衛さんの胸像もあるよ。
(写真はありません)
もともとあった堀出神社の境内の中にあるので、両方参拝できます。
駐車場はある?ほしいも神社のアクセス情報
ほしいも神社のアクセス情報はこちらです。
駐車場もありました!車で行く場合も安心です。
駅からも近いので、車がない場合も安心です。
マルヒをはじめ、周辺はほしいもの直売所があちこちにあるので
散歩しても楽しいかも!
公式サイトには周辺の観光案内もあるので
チェックしてみてください!
絵馬がさつまいもの形をしている!
金色の鳥居のすぐ近くにある絵馬掛所をよく見ると
絵馬がさつまいもの形してるー!!!
最高すぎる!!絶対書こうと決めて、参拝後に社務所で購入。
裏は「ほしいもの」と「名前」と書く欄がありました。
休憩所にペンがあるので、そこで裏面を記入することができます。
休憩所の中には干しいもの自販機もあったよ!
何を書いたかは、秘密(笑)。ホシイモノ、手に入るといいなー!
御朱印、御守、おみくじ… ほしいも神社で買ったもの
絵馬書きたい!御朱印がほしい!と社務所に行ったら、御守などかなり充実していました!
実際に買ったものをご紹介します!
御朱印(シール式/¥500)
まずは御朱印です。
こちらはシール式になっているので、私のように御朱印帳を忘れてしまっても大丈夫です(笑)。
ちなみにほしいも神社の御朱印帳も販売されていました!
(写真はありません)
日付は手書きです。
帰宅後に御朱印帳に貼って眺めていたら、干支のうさぎがいてほっこり。
ちなみに堀出神社の御朱印もありました!
ほしいもみくじ(¥300)
次は、ほしいもみくじです。
今年既におみくじを引いたくせに、迷わず引いてました。
「中芋(中吉)」です。
中にはほしいも型の木製ステッカーが入っています。
私は白だったので、学業仕事運がUPするのかな!?
とりあえずこのブログがんばりま〜す!
カード型の御守/ほしいもキーホルダー(各¥1,000)
御守はめちゃくちゃ種類が豊富で迷いました!10種類以上あったんじゃないかな?
さつまいもの形の御守があって色もかわいかったんですが、
東京駅で既にかわいい御守を買っていたので断念。(同じものも販売されていました)
代わりに、カード型の金ピカの御守を購入。我ながら強欲ですね(笑)
一般的なカードより少し小さめのサイズなので、財布に入れました。
あと、ほしいもキーホルダーも購入。
焼き芋と大学芋の食品サンプルキーホルダーも持っているくせに、このリアルさにやられました。
裏に「ほしいも神社」と書かれています。バッグにつけました。最高です。
楽しすぎた、ほしいも神社…
この日のメインイベントは干しいも作り体験ではあったものの、
偶然ほしいも神社が近くにあったので行くのが楽しみすぎました。実際、楽しかったです。
テンション上がりすぎて落ち着いて見てなくて、ほしいも色のバイクとかあったらしいんですが見逃したりして…(泣)。
また阿字ヶ浦に行く機会はありそうなので、時間つくってほしいも神社に行きたいです。毎年ほしいもみくじ引くのもいいかも!
みなさんもぜひ行ってみてください!最高ですよ〜!