さつまいも好きのためのLINEスタンプ販売中!

素朴なおいしさ!茨城県産たまゆたか使用の干し芋「白雪」

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ ほしいも図鑑
記事内に広告が含まれています。

スーパーやネット通販で購入できるさまざまな干し芋を食べてご紹介する「ほしいも図鑑」。

今回は茨城県で作られている「白雪(たまゆたか)」をご紹介します!

スポンサーリンク

たまゆたか(玉豊)は茨城県の干し芋の定番品種!

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

この「白雪(たまゆたか)」、前回ご紹介した「マルヒの干しいも(べにはるか)」と同じ株式会社マルヒの商品です。

公式Instagramを見てみたところ、べにはるかとたまゆたかの「マルヒの干しいも」「白雪」がそれぞれ販売されているようです。私が購入したスーパーではたまたま片方ずつだっただけみたい。

たまゆたか(玉豊)は、干し芋の定番品種。昔ながらの懐かしい味わいだと以前テレビで紹介されていて、私も何度か購入したことがあります。

「マルヒの干しいも」同様、パッケージがかわいいです。

茨城県・阿字ヶ浦地域では、干し芋は海風で乾燥されている

べにはるか 干し芋 干しいも ほしいも マルヒの干しいも 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ねっとり ジッパー付き さつまいも サツマイモ

「マルヒの干しいも」同様、この「白雪(たまゆたか)」が作られているのは、茨城県ひたちなか市の阿字ヶ浦地域です。

茨城県はさつまいもの産地としても有名ですが、日本一の干し芋の産地なのだそう。パッケージには「干しいものふるさと」と書かれています。(写真はマルヒの干しいものパッケージです)

「マルヒの干しいも」はジッパー付きで保存に便利!

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

1袋170g入りと1度に食べる量としては多いのですが、ジッパー付きなので安心。少しずつ食べたいときに便利です。

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

開封後の保存期間目安は7日間。冷蔵庫保存で早めに食べ切りましょう。

参考までに、購入価格は税抜600円弱でした。

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

栄養成分表示(目安)は以下の通りです。

栄養成分表示100gあたり1袋170gあたり
エネルギー294kcal500kcal
たんぱく質2.3g3.9g
脂質0.7g1.2g
炭水化物71.5g121.5g
… 糖質67.9g115.4g
… 食物繊維3.6g6.1g
食塩相当量0.05g0.09g
パッケージをもとに170gあたりを計算/四捨五入しました。
スポンサーリンク

しみじみ甘い、素朴なおいしさの白雪(たまゆたか)

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

では早速「白雪(たまゆたか)」を食べてみましょう!

見た目は雪のように糖分が結晶化しています。この白いところがまた甘くておいしいんですよね…。

気になる味ですが、べにはるかに比べると控えめな甘さ。

でもパッケージに書かれている「しみじみ甘い」という表現に思わず「わかる…」と思ってしまうような、噛み締めたくなるようなおいしさがあります。

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

手に持っても曲がらずまっすぐで、この固さがいい歯応えに。

どこか懐かしいような、素朴でおいしい干し芋です。

固さが気になる方は、軽く温めるのもおすすめ。私はそのままが好きなので、冷えたまま楽しみました。

手にくっつかないしパクパク食べられるので、すぐに食べ終わっちゃいました。

スポンサーリンク

まとめ:たまゆたかの干し芋、また食べたい!

たまゆたか 玉豊 干し芋 干しいも ほしいも 白雪 マルヒ 茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦地域 天日干し 海風 口コミ ジッパー付き さつまいも サツマイモ

甘〜い干し芋もおいしいですが、こういう素朴なおいしさの干し芋もたまらないです。

個人的には以前ご紹介した「雪の舞」とちょっと似ているかな?と思いました。もしかしたら「雪の舞」もたまゆたかを使用しているのかもしれません。

「白雪(たまゆたか)」がとてもおいしかったので、「マルヒの干しいも」たまゆたかバージョンも気になりますし、「白雪」べにはるかバージョンも気になります。株式会社マルヒからは他にも干し芋が販売されているようなので、それも試したいですね。

なんにせよ、たまゆたかの干し芋はまた絶対に食べたい!と思いました。

みなさんも見かけたらぜひお試しください!

タイトルとURLをコピーしました