さつまいも好きのためのLINEスタンプ販売中!

お取り寄せOK!催事販売の芋屋初代仙次郎「芋ようかん」紅あずま/紫芋を食べ比べ

芋屋初代仙次郎 芋ようかん 紅あずま 紫芋 プレーン 食べ比べ 催事 店舗 川越 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき 気になるアレ
記事内に広告が含まれています。

気になるさつまいもスイーツを試して、詳しくレポートするコーナー!

前回に続いて、今回も芋屋初代仙次郎です。今回は「芋ようかん」の紅あずま紫芋をご紹介します!

スポンサーリンク

川越にお店がある「芋屋初代仙次郎」

芋屋初代仙次郎 窯出しスイートポテト スイートぽてと 食べ方 催事 店舗 川越 スケジュール 予定 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき

芋屋初代仙次郎は、前回ご紹介した通りさつまいもで有名な川越にお店を構えるお芋スイーツのお店です。

今回ご紹介する芋ようかんも、窯出しスイートポテトと同じ日に催事で購入しました。

芋ようかんはお取り寄せ可能!

今回ご紹介する芋ようかんは、芋屋初代仙次郎(彩菓庵おおき)公式オンラインショップからお取り寄せ可能です!

紫芋&プレーンの8個入り/14個入りがあるので(2022年8月現在)、気になる方はチェックしてみてください♪

スポンサーリンク

加えるのは砂糖と塩、でんぷんのみ!芋屋初代仙次郎の芋ようかん

芋屋初代仙次郎 芋ようかん 紅あずま 紫芋 プレーン 食べ比べ 催事 店舗 川越 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき

こちらが芋屋初代仙次郎の芋ようかんです。

紫芋と紅あずま(プレーン)があったので1個ずつ購入しました。

価格は1個220円(税込)。お得なパックも用意されていましたよ。

芋屋初代仙次郎 窯出しスイートポテト スイートぽてと 芋ようかん 紅あずま 紫芋 食べ方 催事 店舗 川越 スケジュール 予定 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき

この芋ようかんは、さつまいもに砂糖と塩、でんぷんのみ加えて作っているそう。

お芋を裏ごし、少量の砂糖、塩のみで作りました。
しっとりした紫芋とほくほくのさつま芋の2種類のお味です。

店頭POPより

余計なものを加えていない=さつまいもそのものの味を楽しめそう、と期待が高まりますよね。

芋屋初代仙次郎 芋ようかん 紅あずま 紫芋 プレーン 食べ比べ 催事 店舗 川越 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき

消費期限は購入日+3日でした。

栄養成分表示は以下の通り。

栄養成分表示1個あたり
熱量156kcal
たんぱく質0.6g
脂質0.1g
炭水化物38.8g
食塩相当量0.2g

しっとり食感!紫芋

芋屋初代仙次郎 芋ようかん 紅あずま 紫芋 プレーン 食べ比べ 催事 店舗 川越 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき

まず、色がきれいな紫芋から。

甘さ控えめでおいしい!さつまいもの素朴な甘さを楽しめます。

個人的にはどちらもほくほく感があるな、と思って食べたので店頭POPにある「しっとり」はあまりわからなかったです。。

もしかしたら、冷蔵庫の中で乾燥してしまったのかもしれません。

【個人的な感想】
また食べたい度 ★★★★☆

ほくほく食感!紅あずま(プレーン)

芋屋初代仙次郎 芋ようかん 紅あずま 紫芋 プレーン 食べ比べ 催事 店舗 川越 感想 口コミ カロリー 値段 賞味期限 消費期限 さつまいも サツマイモ おいもスイーツ お芋スイーツ 彩菓庵おおき

次は紅あずまです。

紫芋に比べて、やや甘めに感じました。とはいえ、さつまいもの素朴な甘さが楽しめるのは同じです。

もともと紫芋より紅あずまのほうが甘いんでしょうね。

【個人的な感想】
また食べたい度 ★★★☆☆

個人的には、どちらかといえば紫芋のほうが好きかな〜。でもどちらもおいしかったです!

他店を出して申し訳ないのですが、舟和の芋ようかんのような素朴さがあって、本当に好みでした。

みつる
みつる

甘さに関しては家族が真逆の感想を言っていたので、
実際にお確かめいただくのが確実です…。

スポンサーリンク

素朴な芋ようかんが好きな人は食べてみて!

さつまいもの素朴な甘さを楽しめる、芋屋初代仙次郎の芋ようかん。個人的にはとても気に入りました!

甘すぎない芋ようかんが好きな方にはぜひお試しいただきたいです。

気になる方は川越のお店や催事、オンラインショップをチェックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました